top of page
執筆者の写真内海海岸物語プロジェクト

5月30日(火)清須市立古城小学校6月1日(木)北名古屋市立西春小学校の砂時計教室を開催しました

5月30日(火)、今月最後の砂時計教室が終了しました。

清須市立古城小学校の5年生73名が思い思いに自由な時間を過ごせたことと思います。

聞くところによると、最近の小学校の工作の時間は、全員が同じ組み立てキットによる

モノづくりをしてる、とのこと、道理でこの「砂時計教室」どの学校も、どの子供も

目を輝かせて生き生きと2時間をフルに楽しんでいるのだなぁ、と再認識しました。

6月1日(木)北名古屋市立西春小学校の砂時計教室を開催しました。

この学校は毎年砂時計を野外活動に選んでくれているだけあって、76名3研修室に分かれて

実に見事に開催、運営ができました。先生方の連携はもちろんのこと、児童の制作レベル、

終わった後の後片付け、清掃もきっちり統率されていて、見事でした。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日は、作業日!

11月6日の貝殻拾いにつづいて 11月7日にもスタッフのサポートの申し出があり ましたので私と二人で作業日として砂時計の下準備を行いました。仕分けの済んだ多 くの貝殻を整理箱に分類して今年のすべての貝殻の貯蔵分が出来上がりました。ス...

Comments


bottom of page