top of page
執筆者の写真内海海岸物語プロジェクト

2023.02.17 内海中学校生徒への講話

2月17日の午前の授業に内海中学校様より「地域で活躍している人たちとの交流」を目的に

砂時計に関した話をしてもらえないか、とのご依頼がありました。

これまでも日ごろ、愛知県下の地域の子供たちとの砂時計教室を通じて内海海岸の魅力の発信をさせていただいていましたので

喜んで内海中学校に伺いました。私のほかに6名の講師のみなさんがそれぞれの講話をされていたようです。

私もモニターテレビを見てもらいながら、40分ずつ2時限の授業を内海海岸の砂についてお話しさせていただきました。

質疑応答の時間には全員の生徒さんがいろいろと質問をしてくれましたので、2時限とも大幅に時間が延長してしまいました。

きっと、自分たちの住む内海の魅力を再認識してくれたことと思います。

貴重なお時間を頂きまして砂時計についてお話しさせていただけましたこと、加藤先生、ありがとうございました。





閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日は、作業日!

11月6日の貝殻拾いにつづいて 11月7日にもスタッフのサポートの申し出があり ましたので私と二人で作業日として砂時計の下準備を行いました。仕分けの済んだ多 くの貝殻を整理箱に分類して今年のすべての貝殻の貯蔵分が出来上がりました。ス...

コメント


bottom of page