top of page
執筆者の写真内海海岸物語プロジェクト

5月25日(土)一宮市立貴船小学校のみなさんの野外活動が美浜自然の家で開催され ました。

5月25日(土)一宮市立貴船小学校のみなさんの野外活動が美浜自然の家で開催されました。

今年も我々内海海岸物語プロジェクトチームの砂時計教室を選んでいただき、5年生87名の砂時計教室を無事開催することができました。

そして、本日5月26日(日)には内海海岸で、地元の子供たちやお母さん方による海岸清掃ボランティアの予定がありその一環として浜掃除の前に内海海岸の砂浜の砂を使った砂時計教室を開催しました。約50名の参加者のみなさんが思い思いのアイデアで世界に一つしかない砂時計を一生懸命に作ってくれました。これを機会に地元の砂浜のすばらしさを再認識してくれる子供たちが増えてくれるといいですね。

午後からは、昨年8月にラオスの砂時計教室でご一緒したボランティアの仲間たちが知多半島巡りに来たついでに砂時計のアトリエにお越しになり砂時計つくりを楽しんでいただきました。

皆さん童心に帰り思い思いに砂時計を作って持ち帰られました。九州、東京、京都、新潟、など多方面からお越しくださいましたので実際に内海海岸にお連れして内海の自然のすばらしさを満喫していただきました、

明日は我々も一緒に同行して、さあ、どこへ行こうかな?。


砂時計スタッフの皆さんお疲れさまでした。







閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日は、作業日!

11月6日の貝殻拾いにつづいて 11月7日にもスタッフのサポートの申し出があり ましたので私と二人で作業日として砂時計の下準備を行いました。仕分けの済んだ多 くの貝殻を整理箱に分類して今年のすべての貝殻の貯蔵分が出来上がりました。ス...

Opmerkingen


bottom of page