内海海岸物語プロジェクト2023年9月26日読了時間: 1分9月9日(土)、10日(日)の2日間、長野県下諏訪町の観光施設へ9月9日(土)、10日(日)の2日間、長野県下諏訪町の観光施設「しもすわ今昔館おいでや」にて海のない地域の長野県のみなさんに、内海海岸の砂や貝殻、流木を使った砂時計制作コーナーにて砂時計教室を行いました。昨年に続き3回目となるこのイベントに親子連れのみなさんに、楽しんでいただきました。特に下諏訪観光局の館長の伊藤様には毎回、素敵なポスターを作って頂き熱く砂時計つくりを後押ししていただいています。
9月9日(土)、10日(日)の2日間、長野県下諏訪町の観光施設「しもすわ今昔館おいでや」にて海のない地域の長野県のみなさんに、内海海岸の砂や貝殻、流木を使った砂時計制作コーナーにて砂時計教室を行いました。昨年に続き3回目となるこのイベントに親子連れのみなさんに、楽しんでいただきました。特に下諏訪観光局の館長の伊藤様には毎回、素敵なポスターを作って頂き熱く砂時計つくりを後押ししていただいています。
本日は、作業日!11月6日の貝殻拾いにつづいて 11月7日にもスタッフのサポートの申し出があり ましたので私と二人で作業日として砂時計の下準備を行いました。仕分けの済んだ多 くの貝殻を整理箱に分類して今年のすべての貝殻の貯蔵分が出来上がりました。ス...
Comments