top of page
検索
内海海岸物語プロジェクト
2024年11月12日読了時間: 1分
11月10日(日)本日、尾張旭市渋川福祉センターの砂時計教室
11月10日(日)本日、尾張旭市渋川福祉センターの砂時計教室に行ってまいりま した。今日の集まりは保育園の先生方とか、各地自治体の職員さんとか、いろんな企 業の役職の方や一般の親子連れなど60名のほとんどが大人の集まりでした。いつも...
閲覧数:11回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年11月12日読了時間: 1分
本日は、作業日!
11月6日の貝殻拾いにつづいて 11月7日にもスタッフのサポートの申し出があり ましたので私と二人で作業日として砂時計の下準備を行いました。仕分けの済んだ多 くの貝殻を整理箱に分類して今年のすべての貝殻の貯蔵分が出来上がりました。ス...
閲覧数:1回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年11月12日読了時間: 1分
貝殻拾いをしてきました。
本日は素晴らしい秋晴れの中、美浜町河和の時志観音前の海岸に砂時計のスタッフで 貝殻拾いに行ってきました。今回は新しく砂時計のボランティアをしてみたい、とい う若手の東いつき君も初参加してくれましたので総勢6名で穏やかな波打ち際でたく...
閲覧数:4回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年11月10日読了時間: 1分
本年度最後の美浜自然の家での砂時計教室
本年度最後の美浜自然の家での砂時計教室が「飛島学園」を最後に無事すべて終了しました。11月から来年の3月まで美浜自然の家の全面改修工事期間のため休館となるそうです。 その5か月間の間にこれまでなかなかできなかった砂時計教室以外のアクティビティーに思いっきり手を広げて楽しみた...
閲覧数:1回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年11月10日読了時間: 1分
10月20日~22日の3日間で島根県にある「砂時計ミュージアム」に車2台に分乗して8名で日本一大きな砂時計を見に行ってきました。
10月20日~22日の3日間で島根県にある「砂時計ミュージアム」に車2台に分 乗して8名で日本一大きな砂時計を見に行ってきました。 ここのミュージアムは約7~8年前にも砂時計のスタッフ6名で訪れたことがありま したのでとても懐かしく感じました。その時のメンバーは今回は私と榎...
閲覧数:1回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年11月10日読了時間: 1分
10月7日(月)あま市立伊福小学校の児童59名に砂時計教室を開催しました。
本日、10月7日(月)14:30~16:30美浜自然の家にて、あま市立伊福小学校の児童59名に砂時計教室を開催しました。これまでは研修室の中は砂時計制作だけにしてトッピングコーナーは廊下に陳列したのですが、今日は試験的にすべて教室の中に設定してみました。制作コーナー、貝殻、...
閲覧数:0回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年10月7日読了時間: 1分
10月3日(木)江南市立古知野東小学校の砂時計教室を開催しました。
10月3日(木)美浜自然の家において江南市立古知野東小学校の児童131名の砂時計教室を開催しました。人数が多いので4教室に分かれての開催でした。これだけの人数になるとスタッフ不足を痛感しますね。でも、これを乗り切った後の爽快感、充実感、そして子供たちの「楽しかった人?」との...
閲覧数:0回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年10月1日読了時間: 1分
9月28日(土)美浜自然の家であま市立甚目寺東小学校の生徒120人に砂時計教室を開催しました。
9月28日(土)9:30~11:30に美浜自然の家であま市立甚目寺東小学校の生徒120人に、南知多の内海海岸の砂を使った砂時計教室を開催しました。4教室同時開催でしたのでスタッフが足りなくて大変でした。またこの日はダブルヘッターで午後からは安城市のユースカレッジのみなさんに...
閲覧数:4回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年9月24日読了時間: 1分
9月21日(土)中西尾市立八面小学校の砂時計教室
9月21日(土)相変わらず35度を超える暑さの中西尾市立八面小学校の砂時計教室を美浜町にある公共施設「美浜自然の家」にて3教室に分かれて開催しました。いつものように廊下にずらりと並べた、貝殻や、マスキングテープ、シール、流木など多彩なトッピング材料を使って、思い思いのデザイ...
閲覧数:2回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年8月21日読了時間: 1分
8月3日、4日、5日と長野県の下諏訪町にある観光施設「しもすわ今昔館おいでや」に行ってきました。
8月3日、4日、5日と長野県の下諏訪町にある観光施設「しもすわ今昔館おいでや」において毎年恒例の砂時計教室を開催してきました。今回は7名のスタッフで行きました。いろんな方に南知多の海岸の砂の美しさをアピールできたと思います。子供たちも夢中になって世界で一つだけの砂時計を完成...
閲覧数:5回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年8月1日読了時間: 1分
今後の予定について紹介!
8月3日(土)、4日(日)、5日(月)と、長野県の下諏訪町の観光施設のイベントで砂時計教室の活動をしてきます。 毎年出店していますが、今年は砂時計スタッフ7名の参加でとても楽しみです。8月26日、27日、28日は地元半田市立の小学校の砂時計教室を始め...
閲覧数:9回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年7月6日読了時間: 1分
6月28日の小学校の砂時計教室
6月28日の小学校の砂時計教室は夜7時から9時まで実施しました。 はじめての夜間開催でしたが、子供たちは時間のたつのも忘れとても楽しそうに思い思いの砂時計を作っていました。 7月2日の小学校での始めのあいさつ・説明風景です。内海海岸の細かい砂の説明から始まり、この砂はどうや...
閲覧数:9回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年7月6日読了時間: 1分
6月18日,19日の砂時計教室
6月18日には美浜自然の家で小牧市立三ツ渕小学校の児童53名に砂時計教室を開催しました。 翌日19日には同じ施設にて一宮市立今伊勢西小学校の児童87名に行いました。 いずれの児童も皆、思い思いに貝殻や流木、マスキングテープやシールで飾り付けをして...
閲覧数:4回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年6月14日読了時間: 1分
5月26日(日)地元のボランティア団体『きずなの会』のみなさんとのコラボ
5月26日(日)地元のボランティア団体『きずなの会』のみなさんとのコラボで お母さん方や子供さんたちの砂時計教室を内海防災センターにて開催しました。 これをきっかけにみんなで内海の砂浜の美しさを再認識していただけるといいですね。
閲覧数:9回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2024年6月14日読了時間: 1分
5月25日(土)一宮市立貴船小学校のみなさんの野外活動が美浜自然の家で開催され ました。
5月25日(土)一宮市立貴船小学校のみなさんの野外活動が美浜自然の家で開催されました。 今年も我々内海海岸物語プロジェクトチームの砂時計教室を選んでいただき、5年生87名の砂時計教室を無事開催することができました。 そして、本日5月26日(日)には内海海岸で、地元の子供たち...
閲覧数:5回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2023年11月11日読了時間: 1分
11月10日(金)美浜自然の家にて、一宮市立向山小学校の野外活動の砂時計制作体験教室を開催しました。
11月10日(金)美浜自然の家にて、一宮市立向山小学校の野外活動の 砂時計制作体験教室を開催しました。110名の児童が4つの教室に分かれて 内海海岸の砂を使った砂時計に、思い思いの貝殻や流木、マスキングテープやシール、プラバン...
閲覧数:13回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2023年11月6日読了時間: 1分
10月27日(金)美浜自然の家において、飛島村立飛島学園の野外活動に『砂時計制作体験』が選ばれました。
10月27日(金)美浜自然の家において、飛島村立飛島学園の野外活動に 『砂時計制作体験』が選ばれました。この学園は4~5年前から砂時計教室を 気に入っていただいて,今日お見えの先生の中には、もうすでに何度も体験された方も...
閲覧数:11回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2023年11月6日読了時間: 1分
10月24日(火)あま市立伊福小学校の皆様に内海海岸物語プロジェクトによる砂時計教室を体験していただきました。
10月24日(火)14:30より、美浜自然の家の野外教室の一環として 我々内海海岸物語プロジェクトによる砂時計教室が開催されました。 大勢の子供たちが、内海海岸の自然の砂を使い、貝殻、流木などをトッピングした 自分だけの世界に一つしかない砂時計制作に、短い時間ではありました...
閲覧数:0回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2023年11月6日読了時間: 1分
10月25日(水)美浜自然の家にて江南市立草井小学校の砂時計教室を開催しました。
10月25日(水)13:00から美浜自然の家にて江南市立草井小学校の砂時計教室を開催しました。 児童数は72名でしたが体調不良などで急遽5名の欠席がありましたが、欠席者には貝殻や流木などの トッピング材料を持ち帰っていただき後日自宅で作ってもらえるように手配しました。...
閲覧数:0回0件のコメント
内海海岸物語プロジェクト
2023年10月17日読了時間: 1分
10月16日(月)弥富市立弥生小学校の砂時計教室が美浜自然の家にて開催されま した。
10月16日(月)弥富市立弥生小学校の砂時計教室が美浜自然の家にて開催されま した。 今回は午前中に海岸に行って拾ってきた貝殻を砂時計に飾り付けたい、との要望で 湿っているとグルーガンで接着できないので、ドライヤーで乾燥させるため5台を準 備しました。...
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page