top of page
検索


6月6日(火)一宮市立瀬部小学校の砂時計教室に行ってきました。
本日6月6日(火)美浜自然の家にて、一宮市立瀬部小学校のみなさんの 野外学習として砂時計教室に行ってきました。 いつものように、砂時計制作の終わった後「皆さん、楽しかった人」との問いかけに 全員が心の底から大きな声で「はぁぁいー」。...

内海海岸物語プロジェクト
2023年6月8日読了時間: 1分
5月30日(火)清須市立古城小学校6月1日(木)北名古屋市立西春小学校の砂時計教室を開催しました
5月30日(火)、今月最後の砂時計教室が終了しました。 清須市立古城小学校の5年生73名が思い思いに自由な時間を過ごせたことと思います。 聞くところによると、最近の小学校の工作の時間は、全員が同じ組み立てキットによる モノづくりをしてる、とのこと、道理でこの「砂時計教室」ど...

内海海岸物語プロジェクト
2023年6月8日読了時間: 1分


6月2日(金)一宮市立宮西小学校のみなさんと砂時計教室を開催しました。
6月2日(金)一宮市立宮西小学校のみなさんと砂時計教室を開催しました。 97名ですので3研修室に分かれて。砂時計制作を楽しんでいただきました。 トッピング材料で人気なのはやはり流木と、ホタテ貝ですね。 みんな思い思いの作品つくりに没頭して、楽しい時間を過ごしてるようでした。

内海海岸物語プロジェクト
2023年6月8日読了時間: 1分
2023年05月26日(金)清須市立桃栄小学校の砂時計教室を開催いたしました。
5月26日(金)、本日は美浜自然の家の野外活動の一環で 清須市立桃栄小学校の砂時計教室を開催いたしました。 例年申し込まれている学校なので、先生方の行動もてきぱきとしていました。 また、子供たちもみんな礼儀正しく後片付けになると全員で時間通りに...

内海海岸物語プロジェクト
2023年5月26日読了時間: 1分


2023年05月25日(木)北名古屋市立師勝北小学校の5年生が砂時計教室を体験しました。
5月25日(木)スタッフ5名とともに美浜自然の家にて砂時計教室を開催しました。 今日の小学校は、北名古屋市立師勝北小学校の5年生です。 研修室は3か所に分かれましたが、例年砂時計教室を野外活動に取り入れていただいているので...

内海海岸物語プロジェクト
2023年5月26日読了時間: 1分


2023年05月20日(土)の予定変更
5月20日(土)に予定されていた愛西市立立田北部小が悪天候のため 急遽19日に変更できないか、との電話が19日の朝ありました。 スタッフに連絡したところ2名が応援に駆けつけてくれ、午後に雨の中 準備をして教室を開催しました。子供たちも先生も大変喜んでくれました。...

内海海岸物語プロジェクト
2023年5月26日読了時間: 1分


2023年05月17日(水)愛西市立草平小学校の野外活動で 砂時計教室体験していただけました。
5月17日(水)美浜自然の家にて、愛西市立草平小学校の野外活動で 砂時計教室を開催してまいりました。 冒頭のあいさつの中で、砂時計スタッフが子供たちに「内海を知っている人?」と 尋ねたところ、他の学校の児童たちと変わらずほとんど手が上がりません。...

内海海岸物語プロジェクト
2023年5月26日読了時間: 1分


2023年05月15日(月)一宮市立貴船小学校99名に砂時計教室を体験していただけました。
本日、5月15日(月)美浜自然の家で開催された野外活動の一環としての 砂時計教室が開催されました。 一宮市立貴船小学校の児童99名が、皆それぞれに自由な発想で世界に一つしかない 自分だけの「砂時計」政策の楽しいひと時を過ごしました。...

内海海岸物語プロジェクト
2023年5月26日読了時間: 1分


2023.02.17 内海中学校生徒への講話
2月17日の午前の授業に内海中学校様より「地域で活躍している人たちとの交流」を目的に 砂時計に関した話をしてもらえないか、とのご依頼がありました。 これまでも日ごろ、愛知県下の地域の子供たちとの砂時計教室を通じて内海海岸の魅力の発信をさせていただいていましたので...

内海海岸物語プロジェクト
2023年2月24日読了時間: 1分
2023年明けましておめでとうございます。
2023年 明けましておめでとうございます。 砂時計の活動のほうも、コロナに負けずにこの一年間、約70回の事業展開を してまいりました。 年を追うごとに充実してきていることを実感しています。 これもご協力を頂いているスタッフをはじめ、陰に日向に応援をしてくださっている...

内海海岸物語プロジェクト
2023年1月5日読了時間: 1分


11月25日(土)西尾市立八面小学校(80名)の砂時計教室を、美浜自然の家に て開催しました。
11月25日(土)西尾市立八面小学校(80名)の砂時計教室を、美浜自然の家に て開催しました。 2022年度の砂時計教室はこれをもってすべての予定が終了いたしました。 今年度も昨年、一昨年に続きコロナの影響が大きく影響しましたが、それでも約30 00名余の子供たちに...

内海海岸物語プロジェクト
2022年11月30日読了時間: 1分


11月17日(木)北名古屋市立師勝北小学校のPTAの皆さんに砂時計教室を体験していただきました。
11月17日(木)北名古屋市立師勝北小学校のPTAの皆さんに砂時計教室を体験し ていただきました。

内海海岸物語プロジェクト
2022年11月18日読了時間: 1分


11月15日(火)一宮市立向山小学校の砂時計教室を開催しました。
11月15日(火)一宮市立向山小学校の砂時計教室を開催しました。 その時の様子です。

内海海岸物語プロジェクト
2022年11月18日読了時間: 1分


ライオン誌に砂時計が掲載されました。
ライオン誌に砂時計が掲載されました。 5月から7月にわたり下諏訪町の二つの小学校と、二つの中学校の1年生合わせて8 60名に 砂時計教室を開催した時の模様が紹介されました。この記事の中で、現在の小学校の 授業では 工作の時間が少なくなってきているということを、初めて認識しま...

内海海岸物語プロジェクト
2022年11月18日読了時間: 1分


10月21日(金)美浜自然の家にて飛島村立飛島学園の砂時計教室を開催しました。
10月21日(金)12:00から美浜自然の家にて飛島村立飛島学園の 砂時計教室を開催しました。昨年も砂時計教室を選んでくれました。 いつものように子供たちは目を輝かせて2時間を楽しんでくれました。 きっと良い思い出になったことでしょう。添付写真は「あいさつ、説明」の模様です。

内海海岸物語プロジェクト
2022年10月25日読了時間: 1分


10月15日(土)江南市立古知野東小学校の砂時計教室を開催しました。
江南市立古知野東小学校の砂時計教室を開催しました。 10月15日(土)美浜自然の家にて、148名の児童が6研修室に分かれて砂時計制作の野外体験をしました。 我々スタッフ6名もそれぞれの持ち場で児童と一緒に楽しみました。

内海海岸物語プロジェクト
2022年10月15日読了時間: 1分


10月12日(水)地元内海小学校にて砂時計教室を開催しました。
10月12日(水)地元内海小学校にて砂時計教室を開催しました。 途中校長先生が出張から帰ってこられてすぐに砂時計教室に駆けつけてきてくれました。 校長先生曰く、「いやぁ、驚きました。うちの子供たちがこんなに笑顔で瞳を輝かせて...

内海海岸物語プロジェクト
2022年10月15日読了時間: 1分


10月8日(土)「弥富市立栄南小学校」野外活動で砂時計教室開催しました。
10月8日(土)に「弥富市立栄南小学校」 野外活動で砂時計教室開催。(美浜自然の家)

内海海岸物語プロジェクト
2022年10月15日読了時間: 1分


10月1日(土)愛西市立立田北部小学校の児童28名の砂時計教室を開催しました。
10月1日(土)愛西市立立田北部小学校の児童28名の砂時計教室を開催しました。 いつものように度の子供も時間のたつのも忘れて、砂時計に貝殻、流木などでトッピングしたり フォトスタンド制作に夢中になっていました。最後に、「楽しかった人」との問いかけに...

内海海岸物語プロジェクト
2022年10月1日読了時間: 1分


砂時計教室を開催しました。
9月27日(火) 一宮市立今伊勢西小学校の児童68名に砂時計教室を開催しました。 9月30日(木) 西尾市立一色中部小学校の児童105名に砂時計教室を開催しました。 ありがとうございました。

内海海岸物語プロジェクト
2022年10月1日読了時間: 1分

bottom of page
